こんにちは。
旅行&ホテル&グルメ大好き、夏目です。
最近SPGアメックスカードを手に入れ、ウキウキの私。
SPGアメックスの特典の1つである、空港ラウンジを利用するのが楽しみなんです(^^)
SPGアメックスカード所有者が使える空港ラウンジは国内28箇所と海外1箇所。
空港ラウンジは各空港に複数あるため、迷わないように自分用の備忘録としてSPGアメックスカードで使える空港ラウンジについてまとめてみたいと思います♪
旅好きにおすすめ!最強のクレジットカードはSPGアメックス!
旅行に使えるクレジットカードは色々ありますが、最強の使い勝手の良さで私が愛用しているのはSPGアメックスカード。
マイルに交換できるポイントが貯まるカードと、アメックスのクレジット機能が一緒になったカードです。
年会費は税込34100円で、値段だけを見ると高く感じますが、
- ポイントは40社以上のマイルに交換可
- ポイントは実質無期限で貯められる
- ホテルの上級会員になれる
- カード継続時に無料宿泊特典がもらえる
- 空港ラウンジが利用できる
などの超豪華な特典があり、年会費の分は確実にモトをとれるので、むしろ安いと言えます!
SPGアメックスなら長い時間かけてポイントを貯められるので、マイルを使って無料でファーストクラスに乗るのも夢ではありません!
マイルとホテルに強い、旅好きなら必ず持っておきたいカードです。
SPGアメックスへのお申し込みはお友達紹介キャンペーンを利用するとボーナスポイントをもらえてお得になります。
私からの紹介で入会して頂けますので、以下のリンクをクリックして紹介フォームに入力・送信をお願いいたします。
すぐにこちらから紹介用URLを記載したメールをお送りしますので、そちらから入会手続きをお願いいたします。
(ご入力頂いた情報は紹介URLの送信にのみ利用し、他の用途では一切使いません。また、あなたが入会時に入力した個人情報を私が知ることはありません。)
ホテルグループの「SPG(スターウッド・プリファード・ゲスト)」は2019年2月にさらに拡大して「Marriott Bonvoy(マリオット・ボンヴォイ)」という名前に変わりました。
そのため、SPGアメックスカードは今後「マリオットボンヴォイAMEX」に名称が変更になる可能性があります。
- SPGアメックスカードで入れる空港ラウンジって?【マリオットボンヴォイAMEX】
- SPGアメックスカードで利用できる空港ラウンジ一覧【マリオットボンヴォイAMEX】
- 新千歳空港 スーパーラウンジ
- 函館空港 ビジネスラウンジ「A Spring」
- 青森空港 エアポートラウンジ(有料待合室)
- 秋田空港 ロイヤルスカイ(Royal Sky)
- 仙台空港 ビジネスラウンジ
- 羽田空港 国際線ターミナル「Sky Lounge」
- 羽田空港 第1ターミナル「POWER LOUNGE」
- 羽田空港 第2ターミナル「エアポートラウンジ」「POWER LOUNGE」
- 成田国際空港 「IASS EXECUTIVE LOUNGE1」
- 成田国際空港 「IASS EXECUTIVE LOUNGE2」
- 新潟空港 エアリウムラウンジ
- 富山空港 「ラウンジらいちょう」
- 中部国際空港 「プレミアムラウンジ セントレア」
- 小松空港 「スカイラウンジ白山」
- 大阪国際空港(伊丹空港) 「ラウンジオーサカ」
- 関西国際空港 カードメンバーズラウンジ 「比叡」
- 関西国際空港 ラウンジ「六甲」「アネックス六甲」「金剛」
- 神戸空港 ラウンジ神戸
- 岡山空港 ラウンジマスカット
- 広島空港 ビジネスラウンジ もみじ
- 米子空港 ラウンジDAISEN
- 山口宇部空港 ラウンジ「きらら」
- 高松空港 「ラウンジ 讃岐」
- 松山空港 「ビジネスラウンジ」「スカイラウンジ」
- 徳島空港 エアポートラウンジ ヴォルティス
- 北九州空港 「ラウンジひまわり」
- 福岡空港 「くつろぎのラウンジTIME」「ラウンジTIMEインターナショナル」
- 長崎空港 ビジネスラウンジ「アザレア」
- 大分空港 「ラウンジくにさき」
- 熊本空港 ラウンジ「ASO」
- 鹿児島空港 スカイラウンジ 菜の花
- 那覇空港 ラウンジ華~hana~
- ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧・ホノルル国際空港) 「IASS HAWAII LOUNGE」
- SPGアメックスへの入会は紹介キャンペーンがお得
SPGアメックスカードで入れる空港ラウンジって?【マリオットボンヴォイAMEX】
最初に書いたように、SPGアメックスカード所有者は、特典として空港ラウンジを利用することができます。
空港ラウンジと聞くと各航空会社のビジネスクラスやファーストクラス用ラウンジを思い浮かべる方が多いと思いますが、SPGアメックスカードで入れるラウンジは別物。
カード会社が用意している、いわゆる「カードラウンジ」と呼ばれるラウンジを利用できます。
ラウンジで受けられる基本的なサービスとしては
- ソフトドリンクが無料
- 新聞・雑誌の閲覧
- 無料Wi-Fiの利用
がメイン。
軽食などの食事はないですが、「少しドリンクを飲みながら休憩したい」「搭乗ゲート付近が混み合っているので別の場所で待ちたい」という時におすすめです。
ラウンジを利用する際は、SPGアメックスカードと当日の搭乗券・航空券の提示が必要なので、カードを忘れないように持って行きましょう(^^)
SPGアメックスなら同伴者1名まで無料で入れる
SPGアメックスカード所有者が空港ラウンジに入る場合、なんと同伴者1名も無料で一緒に利用することができます!
これはSPGアメックスカードの大きな特典の1つですね(^^)
(※他のカードだと所有者本人のみ無料という事が多いので)
SPGアメックスカードで利用できる空港ラウンジ一覧【マリオットボンヴォイAMEX】
ではここから、SPGアメックスカードで利用できる空港ラウンジをご紹介していきます!
新千歳空港 スーパーラウンジ
【場所/営業時間】
国内線旅客ターミナルビル3階/7:00~20:30
【無料サービス内容】
• ソフトドリンク(フリードリンク)
※アルコール飲料は有料です。
• 新聞・雑誌の閲覧
• フライトインフォメーション
• 個人用ロッカー
函館空港 ビジネスラウンジ「A Spring」
【場所/営業時間】
• 国内線旅客ターミナル2階/8:00~最終便 最終搭乗案内まで(19:30頃)
【無料サービス内容】
• ソフトドリンクカップ:フリードリンク
• 新聞・各種雑誌の閲覧
• カード会社会員雑誌の閲覧
• フライトインフォメーション
• 携帯電話充電器貸し出し
青森空港 エアポートラウンジ(有料待合室)
【場所/営業時間】
• ターミナルビル2階/初便出発定刻の1時間前~最終便出発定刻の15分前
【無料サービス内容】
• フリードリンクサービス
• 新聞・雑誌の閲覧
秋田空港 ロイヤルスカイ(Royal Sky)
【場所/営業時間】
• 国内線旅客ターミナルビル2階/6:50~20:35
【無料サービス内容】
• ソフトドリンク
• 新聞・雑誌の閲覧
• フライトインフォメーション
仙台空港 ビジネスラウンジ
【場所/営業時間】
• ビジネスラウンジイーストサイド(3階)/7:00~20:30
【無料サービス内容】
• フリードリンク
• 1時間以内の休憩
羽田空港 国際線ターミナル「Sky Lounge」
【場所/営業時間】
• 国際線ターミナル 4階/24時間営業
【無料サービス内容】
ソフトドリンク(フリードリンク)
※アルコール飲料は有料です。
• 新聞・雑誌の閲覧
【有料サービス内容】
• シャワールーム
1,050円(税込)/ 1回30分
羽田空港 第1ターミナル「POWER LOUNGE」
【場所/営業時間】
• 「POWER LOUNGE CENTRAL」
第1ターミナル 1階/6:00~20:00
• 「POWER LOUNGE NORTH」
第1ターミナル 2階/6:00~20:30
• 「POWER LOUNGE SOUTH」
第1ターミナル 2階/6:00~21:00
【無料サービス内容】
• ソフトドリンク (フリードリンク)
• 新聞・雑誌
• クラフトビール(有料)
• ラウンジ入口にて日本各地の優れた地方特産品等の展示
• フリーWi-Fi
【有料サービス内容】
• 手土産事前予約サービス「S-MART PICK UP」
(POWER LOUNGE SOUTH, POWER LOUNGE NORTH))
羽田空港 第2ターミナル「エアポートラウンジ」「POWER LOUNGE」
【場所/営業時間】
• 「エアポートラウンジ(南)」
第2ターミナル 2階/6:00~20:00
• 「POWER LOUNGE CENTRAL」
第2ターミナル 3階/6:00~20:00
• 「POWER LOUNGE NORTH」
第2ターミナル3階(北ピア)/6:00~21:30
【無料サービス内容】
「エアポートラウンジ」
• ソフトドリンク(フリードリンク)
※アルコール飲料は有料です。
• 新聞・雑誌
• フライトインフォメーションサービス
「POWER LOUNGE」
• ソフトドリンク (カウンターキッチン方式による対話型ドリンクカウンター)
• 新聞・雑誌
• クラフトビール(有料)
• ラウンジ入口にて日本各地の優れた地方特産品等の展示
• フリーWi-Fi
シャワールーム
• 「POWER LOUNGE CENTRAL」のみ1,100円(税込)/1回 30分
【有料サービス内容】
• 手土産事前予約サービス「S-MART PICK UP」
(POWER LOUNGE NORTH, エアポートラウンジ(南))
成田国際空港 「IASS EXECUTIVE LOUNGE1」
【場所/営業時間】
• 第1旅客ターミナル中央ビル5階/7:00~21:00
【無料サービス内容】
• ソフトドリンク(フリードリンク)
アルコール(有料) ※ただし、缶ビール(350ml)及び缶ウィスキーのみ1杯目無料。
• FAX
• 新聞・雑誌の閲覧
成田国際空港 「IASS EXECUTIVE LOUNGE2」
【場所/営業時間】
• 第2旅客ターミナル本館4階/7:00~21:00
【無料サービス内容】
• ソフトドリンク(フリードリンク)
※アルコール飲料は2杯目以降から有料です。
• FAX、コピー(数枚程度)
新潟空港 エアリウムラウンジ
【場所/営業時間】
• 旅客ターミナルビル 3階/7:10 ~ 19:50 (受付は19:30まで)
【無料サービス内容】
• 2時間以内のラウンジご利用
• ソフトドリンク提供
• 新聞・雑誌の閲覧
• フライトインフォメーション(PCでのリアルタイム情報提供)
富山空港 「ラウンジらいちょう」
【場所/営業時間】
• 旅客ターミナルビル 2階/6:20~19:30 (運航時間により変更)
【無料サービス内容】
• 2時間以内のラウンジご利用
• フリードリンク(セルフサービス)
• 新聞・雑誌の閲覧
• TVの視聴
中部国際空港 「プレミアムラウンジ セントレア」
【場所/営業時間】
• 旅客ターミナルビル3階 中央/7:00~20:45 年中無休
【無料サービス内容】
• ソフトドリンク/アルコール(フリードリンク)
• 新聞雑誌閲覧
• フライトインフォメーションサービス
小松空港 「スカイラウンジ白山」
【場所/営業時間】
• 国内線旅客ターミナルビル2階/7:00~19:40
【無料サービス内容】
• ソフトドリンク(フリードリンク)
※アルコール飲料は有料です。アメリカン・エキスプレスのカードでお支払いいただけます。
• 2時間以内の休憩
• フライトインフォメーションサービス
• 新聞、雑誌の閲覧
• 手荷物一時預かり
大阪国際空港(伊丹空港) 「ラウンジオーサカ」
【場所/営業時間】
• 中央ブロック3階/6:30~20:00 (最終受付 19:45)
【無料サービス内容】
• ソフトドリンク(フリードリンク)
※アルコール飲料は有料です。現金のみのお支払いとなります。
関西国際空港 カードメンバーズラウンジ 「比叡」
【場所/営業時間】
• 旅客ターミナル3階 北側/7:30~22:00
【無料サービス内容】
• ソフトドリンク・スナック(フリー)
※アルコール飲料は有料です。アメリカン・エキスプレスのカードでお支払いいただけます。
• フライトインフォメーションサービス
• 新聞・雑誌の閲覧
関西国際空港 ラウンジ「六甲」「アネックス六甲」「金剛」
【場所/営業時間】
• ラウンジ「六甲」
北ウイング2階/7:30~22:30
• 「アネックス六甲」
北ウイング2階/8:00~21:00
• ラウンジ「金剛」
南ウイング2階/7:30~22:30
【無料サービス内容】
• ソフトドリンク・スナック(フリー)
※アルコール飲料は有料です。アメリカン・エキスプレスのカードでお支払いいただけます。
• フライトインフォメーションサービス
• 新聞・雑誌の閲覧
神戸空港 ラウンジ神戸
【場所/営業時間】
• 旅客ターミナルビル2階 搭乗待合室内/6:30~21:00(最終便出発時間の10分前まで)
【無料サービス内容】
• コーヒー、紅茶、ソフトドリンク(セルフサービス)
• 新聞・雑誌等の閲覧
• 喫煙ルーム
• 多機能トイレ
• フライト案内モニター
岡山空港 ラウンジマスカット
【場所/営業時間】
• ターミナルビル 3階/6:30~最終出発便20分前
【無料サービス内容】
• フライトインフォメーション
• 新聞・雑誌の閲覧
• フリードリンクサービス
広島空港 ビジネスラウンジ もみじ
【場所/営業時間】
• 国内線2階出発ロビー JALカウンター隣/7:00~21:15
【無料サービス内容】
• ソフトドリンク(フリードリンク)
• フライトインフォメーションサービス
• 新聞・雑誌の閲覧
• コピー・FAXの利用
• PCのご利用
• マッサージチェア
米子空港 ラウンジDAISEN
【場所/営業時間】
• 米子空港2階/始発便出発1時間前~最終便出発(定刻)15分前(受付終了:最終便出発(定刻)30分前)
【無料サービス内容】
• ソフトドリンクフリーサービス(セルフ)
• 新聞・雑誌の閲覧
• 携帯充電器
山口宇部空港 ラウンジ「きらら」
【場所/営業時間】
• 国内線旅客ターミナル3階/7:15~20:00
【無料サービス内容】
• 2時間以内のラウンジご利用
• ソフトドリンク (コーヒー・紅茶・日本茶・ウーロン茶・山口県産みかんジュース・山口県産ゆずジュース )
• 新聞の閲覧
• フライトインフォメーション
高松空港 「ラウンジ 讃岐」
【場所/営業時間】
• 6:15~ 最終便出発時間20分前まで
【無料サービス内容
• 2時間以内のラウンジご利用
• フリードリンク
• 新聞・雑誌の閲覧
• フライトインフォメーション
松山空港 「ビジネスラウンジ」「スカイラウンジ」
【場所/営業時間】
ビジネスラウンジ
• ターミナルビル2階/6:45~19:30
スカイラウンジ
• ターミナルビル3階/8:30~19:30
【無料サービス内容】
ビジネスラウンジ
• 1時間以内のラウンジご利用
• トイレ及びシャワー室のご利用
• フリードリンク
• フライト情報の提供
• 新聞の閲覧
スカイラウンジ
• 2時間以内のラウンジご利用
• 各座席にUSBポートとコンセントを完備
• フリードリンク (有料で地酒、地ビールの提供あり)
• フライト情報の提供
徳島空港 エアポートラウンジ ヴォルティス
【場所/営業時間】
• ターミナルビル 3階/始発便出発1時間前から最終便出発15分前まで
【無料サービス内容】
• 携帯電話充電器
• マッサージチェア
• ソフトドリンクサービス
• 新聞・雑誌の閲覧
北九州空港 「ラウンジひまわり」
【場所/営業時間】
• 2階 待合室内/7:00~21:00
【無料サービス内容】
• ソフトドリンク(フリードリンク)
福岡空港 「くつろぎのラウンジTIME」「ラウンジTIMEインターナショナル」
【場所/営業時間】
■国内線「くつろぎのラウンジTIME」
2016年12月21日~2019年度のターミナル改修完了までの間、国内線旅客ターミナルビル1階へ移転しています。
• 国内線旅客ターミナルビル北1階(旧第3ターミナルビル)/6:30~20:30
(移転期間 : 2016年12月21日~2019年度のターミナル改修完了まで)
■国際線「ラウンジTIMEインターナショナル」
• 国際線旅客ターミナル3階 搭乗待合室56番ゲート付近(出国検査後エリア)/出国審査開始時間~21:00
(全席禁煙、化粧室あり)
【無料サービス内容】
• ソフトドリンク(フリードリンク)又は (※) 缶ビール1本
• 簡単なおつまみ
• ※ 国内線 「くつろぎのラウンジTIME」 のみ無料でご利用いただけます。
長崎空港 ビジネスラウンジ「アザレア」
【場所/営業時間】
• 旅客ターミナルビル 2階/6:45~20:30(年中無休) ※飛行機の時間帯で変更の可能性あり
【無料サービス内容】
• 2時間以内のラウンジご利用
• ソフトドリンク(フリードリンク)
• 新聞・雑誌の閲覧
• 携帯電話機充電
【有料サービス内容】
• アルコール類
• コピー・FAX
大分空港 「ラウンジくにさき」
【場所/営業時間】
• 旅客ターミナルビル 2階搭乗待合室内/6:40~最終便出発の15分前
【無料サービス内容】
• 2時間以内のラウンジご利用
• ソフトドリンク
熊本空港 ラウンジ「ASO」
【場所/営業時間】
• 旅客ターミナルビル 2階/始発便チェックイン開始~最終便出発時刻まで
【無料サービス内容】
• 2時間以内のラウンジご利用
• 休憩スペースのご利用(ビジネスコーナー、TV、洗面所)
• ソフトドリンク、球磨焼酎(フリードリンク)、ビール1本 無料
• 緑茶、おつまみ
• 新聞・雑誌の閲覧
鹿児島空港 スカイラウンジ 菜の花
【場所/営業時間】
• 国内線ターミナル内 2階/7:00~20:00(年中無休)
【無料サービス内容】
• ソフトドリンク
• おつまみ
• 新聞・雑誌の閲覧
• 携帯充電器の貸出
• フライトインフォメーションサービス
那覇空港 ラウンジ華~hana~
【場所/営業時間】
• 1階到着ロビー/8:00~20:00
【無料サービス内容】
• ソフトドリンク(フリードリンク)
• 新聞、雑誌の閲覧
• フライトインフォメーションサービス
ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧・ホノルル国際空港) 「IASS HAWAII LOUNGE」
【場所/営業時間】
• ターミナル2 1階ガーデンコートエリア/7:30~13:30 14:00~18:00
※保安区域内(出国審査後)になります。
【無料サービス内容】
• ソフトドリンク(フリードリンク)
• 日本語の新聞等の閲覧
SPGアメックスへの入会は紹介キャンペーンがお得
いかがでしたか?
SPGアメックスで利用できるラウンジはけっこう多いんです♪
マイルを貯めやすいというメリットもありますから、飛行機に乗る機会が多い人ならぜひ持っておきたいカードです(^^)
これからSPGアメックスカードを発行するなら、もらえるポイントが最も多い紹介キャンペーンを使うのが一番。
SPGアメックスカードを作る人のほとんどがこの紹介キャンペーンを利用して最大限のポイントを獲得しています。
まわりにSPGアメックスカードを持っている人がいなければ、私経由でご紹介できます。
名前はニックネームでOK、メールアドレスも普段使わない捨てアドレスでも構いません。
あなたは匿名でもご紹介できますから、お得なチャンスを逃さないように活用してください!
下記のリンクから紹介フォームに入力して送信いただくと、こちらから紹介用URLを記載したメールをお送りします。
そのメール内に記載されているURLからご入会ください(^^)
→SPGアメックスカード紹介プログラムのご利用はこちら(無料)
※ご入力頂いた情報は紹介URLの送信にのみ利用し、他の用途では一切使いません
※メールが届かなければ迷惑メールフォルダもチェックしてみてください
※おすすめ関連記事